どもっ。いっせいです
今回はAliens vs Humans(エイリアンバーサスヒューマン)というゲームを紹介します。
Aliens vs Humansってどんなゲーム?

Aliens vs Humans(エイリアンバーサスヒューマン)は2022年1月30日午前8時にリリースされた、BSCで遊べるNFTゲームです。
Wolf GameやTrollGameのようなジャンルのゲームで、NFTをMintしてステークするだけのゲームです。
トークンは$HEARTの1種類です。現在の価格はPooCoinで確認してください。
Humanについて

Mintすると90%の確率で出現します。
ステークすると1日10,000$HEART稼ぎますが、Harvest(収穫)する時20%の税金がエイリアンに取られます。
アンステークするためにはHumanが20,000$HEARTを持った状態で無いとできません。さらに50%の確率でHumanが持っている$HEARTが全て取られます。
Alienについて

Mintすると10%の確率で出現します。
他のプレイヤーがMintした時、10%の確率でMintしたNFTを盗んできます。(第0世代は盗みません。第1世代のNFTから盗んできます。)
ステークすると、Humanが稼いだ$HEARTの20%を手に入れます。
Alienのみアルファ値5からアルファ値8までの4レアリティがあります。
アルファ値が高いほどNFTを盗む確率が高く、盗む$HEARTが増えます。
アルファ値はNFTradeから確認することができます。

初期費用

最低1体のHumanかAlienが居ればプレイできます。
最初の10,000体は$150分の$BNBでMintできます。
それ以降は$HEARTを使ってMintします。
- 第0世代:10,000体まで $150分の$BNB
- 第1世代:10,001~20,000体 20,000$HEART
- 第2世代:20,001~40,000体 40,000$HEART
- 第3世代:40,001~50,000体 60,000$HEART
おわりに

最近流行りのWolf Game系はラグ(運営が資金を持ち逃げすること)のリスクもありますが、無事ゲームが運営されれば初期参入していた時のリターンは大きいです。
今のMintのペースだと、最初の1万体を$BNBで売り切れそうにないので近いうち販売数を調整するんじゃないかなと思ってます。
追記:やはり第0世代をバーンしていくようです。
TrollGameでは貯めた$BerylでMintして、手に入れたNFTをOpenseaで売却して稼いでいました。このゲームも似たような稼ぎ方になるのかなと思います。
リリースされたばかりのゲームなので興味がある方は調べてみてください。第0世代はまだ沢山残っているので少し様子見して検討しても良いかもしれません。
投資の判断は自己判断・自己責任でお願いします。
この動画が良いと思ったらチャンネル登録・高評価・ベルのマークを押して貰えると嬉しいです。
以上です。次の記事でお会いしましょう!じゃねばーい!