どもっ。いっせいです
- ゲーム実況って顔出しは必要なの?
- 顔出しした方が再生数は伸びる?
- 顔出しした時のメリットとデメリットを知りたい!
そんな疑問にお答えします。
結論は、
ゲーム実況初心者は顔出ししなくていい
その理由を詳しく説明します。
きっと今より良いチャンネルになりますよー!
顔出しのメリットとデメリット
顔出しとはゲーム画面にワイプで小さく配信者の顔を映すことです。
顔出しすることによって、
- 配信者に親近感をもってもらえる
- 容姿に対してファンが付く可能性がある
- 視聴者にリアクションが伝わりやすい
などのメリットがあります。
対して、顔出しのデメリットとして
- 容姿に対する暴言を吐かれる
- 顔の画像を加工して悪用される恐れがある
- ゲーム画面が一部隠れて邪魔に思う人がいる
- 現実世界の知人や友人にバレる可能性がある
実際に容姿が気に入らない場合だけでなく、
- 自分(視聴者)の言う通りに行動しない
- ゲームが自分より下手くそだから
- やってほしいゲームをやってくれない
- なんか馬鹿にしたら面白いから
などの理不尽な理由で暴言を吐かれることもあります。
ひどい場合は、ツイッターで悪意のある加工をされた画像を公開されることも。
容姿をイジることで配信が面白くなると思っている視聴者もいるので、どんなに美男美女であっても暴言を吐かれる可能性があります。
ゲーム実況の視聴者は年齢層が低い傾向にあります(ゲームタイトルにもよる)。
視聴者は匿名なので言いたい放題なのに、こちらからは反撃しづらいです。
匿名の視聴者から暴言を吐かれ続けるとかなりのストレスなので
「もうゲーム実況辞めたい…」となる可能性も。
他には、現実世界の知人や友人にバレた場合も厄介です。
ゲーム実況ってテンションを上げたりキャラを作ったりして配信することもあるので、
「お前、YouTubeで〇〇って言ってたよなw」
みたいに言われると今後配信しづらくなります。
動画が再生されるようになると本当にたまたま知り合いに視聴されるので気を付けた方が無難です。
顔出しした方がいい人
- イケメン
- 美女
- 有名人
- 中堅以上のゲーム実況者
- 容姿を馬鹿にされてもコメントが欲しい人
これに当てはまる人以外は顔出しする必要がないと思います。
そもそも視聴者はゲーム実況を見に来ているので顔出しの優先度は低いです。
顔出しは後々有名になってきてから出すか出さないか検討すればいいです。
まとめ:顔出しはメリットに対してデメリットが大きい
ゲーム実況に限っては、顔出しする必要性があまり無いかと思います。
顔出しするために高価なウェブカメラを買うより、動画の企画を練った方が良いです。
顔出し以外にもイラストを使ったり、vtuberみたいになる方法もあるのでまずは顔出し無しで始める事をおすすめします。
以上です。次の記事でお会いしましょう!じゃねばーい!