いっせい
どもっ。いっせいです
- マイクが付いたヘッドセットと、マイク単体コスパが良いのはどっち?
- 音質にどれくらいの差があるの?
- それぞれのメリット・デメリットを知りたい!
そんな疑問にお答えします。
音質重視ならマイク単体、手軽さならヘッドセットが良い
初心者なら安くて高音質なUSBコンデンサーマイクがおすすめ
それぞれのメリットとデメリットを詳しく説明します。
いっせい
きっと今より良いチャンネルになりますよー!
スポンサーリンク
安くて高音質なUSBコンデンサーマイクがおすすめ
まずはこちらの動画をご覧ください。
どちらも2,500円くらいで購入しましたが、USBコンデンサーマイクの方が圧倒的に高音質だと思いませんか?
- 安くてもけっこう高音質
- USBで接続するだけだから簡単に使える
- オーディオインターフェイスを買わなくていいから安く済む
- ブームアームマイクだとやや場所を取る
- 姿勢を変えるとマイクまでの距離が変わる
個人的には、USBコンデンサーマイクをおすすめします!
手軽さ重視ならゲーミングヘッドセット
とにかく安く済ませるならヘッドセットが良いと思います。
動画内のヘッドセットは2015年発売当時14,000円くらいでしたが、今は7,000円以下で買えます。
マイクの音質は、正直あまり良く無いですね。
ヘッドホンはイヤーパッドのフィット感も良くゲームに没入出来ます。
- ヘッドホンとマイク両方いっぺんに揃うから安い
- マイクまでの距離が一定
- 姿勢を崩しても録音出来る
- 安いヘッドセットだと音質は良くない
ヘッドホン+USBコンデンサーマイクがコスパが良くておすすめ
僕の意見は、「ヘッドホンとUSBコンデンサーマイク」のセットが安上がりでコスパが良いと思います。
ゲーミングヘッドセットも手軽なので用途に合わせて選んでみてください。
スポンサーリンク
スポンサーリンク