どもっ。いっせいです
今回はHeroCat(ヒーローキャット)というNFTゲームを紹介します。
HeroCatの始め方と稼ぎ方、結構大事な注意点について説明します。
追記:12月30日23時からゲームモードリリース。 4日間限定で、報酬のブースト期間になってます。
12月6日に1日間限定で報酬のブースト期間になります。
12月10日14時から24時間、報酬のブースト期間になります。
この記事の情報は少し古くなっています。現在の状況はこちらの記事を確認してください。
Herocat登録ページ http://bit.ly/3qP2AwI
HeroCatってどんなゲーム?

かわいい猫のマイニングペットを購入して、放置するだけのゲームです。
トークンは$HCTの1種類で11月15日に上場しました。
2021年11月21日現在の$HCTの価格は23,43円です。
2022年1月10日の現在の$HCTの価格は10.85円です。
今の価格はCoinMarketCapで確認してください。

ゲームモードについて
My Pet(マイニングモード)

メインのモードです。最初のマイニングペットを買えば自動的に始まります。
20分毎に$HCTというトークンが貯まります。
特にする事はなく、画面を閉じててもマイニングしてくれます。
最初に買えるのは$200のムムと、$100のトトどちらかを選べます。2体両方は買えません。
違いはハッシュレートです。ムムは200,トトは100です。
ペットは後からアップグレードできるので初期費用を安く抑えたいならトト、最初から沢山稼ぎたいならムムを選んでください。
アップグレードには$USDTもしくは$HCTが使えます。
1$USDTまたは1$HCTにつきハッシュレートが1増加します。
値上がりを期待して$USDTでアップグレードして、$HCTを貯めている人もいるようです。
My Game

ベータテスト中のゲームモードです。ガチャでヒーローを買って放置するゲームです。
仮想のUSDTやHCTを使って遊ぶのでお金は稼げません。無料で遊べるのでお金を気にせず遊んでみてください。
以前に6時間以上プレイした人は限定NFTの抽選券をもらえてたようなので、時間がある人はやってみても良いかもしれません。
HeroCatの始め方
Herocatの公式ページから登録します。メールアドレスとパスワードを入れたら右下の「Send」を押してください。登録したメールアドレスに認証番号が届くのでそれを入力したら「Registered」を押します。

登録できたらMining Petの項目に行きます。

「My Assets」からHerocatのウォレットに$USDTを入金します。
ペットは$USDTで購入します。$HCTではありません。

ウォレットのアドレスをコピペして、このアドレスに送金します。BEP20(バイナンススマートチェーン:BSC)で問題ないです。バイナンスなどの取引所か、メタマスクから$USDTを送金してください。

My Petの項目に行くとマイニングペットが買えます。$200のムムか$100のトトお好きな方を選んでください。支払いに$USDTと$DCATを組み合わせることができますが、気にせず$USDTで支払ってください。

しばらくすると購入したマイニングペットがマイニングしてくれます。あとは何もしなくて大丈夫です。

初期費用

最初に購入するマイニングペットのみです。
$100のトトを買えば11,400円くらいの初期費用です。
ガス代などもかかりません。
もっとたくさん稼ぎたい(ハッシュレートを上げたい)と思ったらマイニングペットをアップグレードしてください。
アップグレードはMy Petの項目の下側にあります。自動でアップグレードしてくれるボタンもあります。
ハッシュレートを1あげるのに、1$USDTか5$HCT必要です。

どれくらい稼げる?
11月21日現在、$100のトトで初日は約1.18$HCT、2日目は約1.35$HCTを20分毎にマイニングしていました。
しかし3日目の14時から0.11$HCT程度に減っていました。最初だけのボーナス期間のようでした。
僕の場合、最初の39時間で150.3$HCT、3日目に7.92$HCT稼ぎました。キャラクターのアップグレードはしていません。
最初の2日で3,521円分稼いでいるのでトータル44日程度で原資回収です。
追加で、現在マイニングペットを購入してエアドロップアドレスを登録しているとルビーチェストというガチャが回せるHCK(ヒーローキャットキー)が6個もらえます。
このHCKはPoo coinで$4前後で取引されてるのでトレードすれば$24分くらいになります。
他のプレイヤーの情報を集めてみました。
- 345レベルで1回8.73$HCT(11月8日)
- 500レベルで1回1.14$HCT(11月20日)
- 1000レベルで1回15$HCT(11月10日頃)
- 1回4.5$HCTから2.5$HCTになった(11月20日)
- 457,440円課金して1回36.33$HCT(11月20日)
- 2日目から報酬が半分になった
- マーケットプレイスが始まればレベル上げしたペットを売るつもり(11月20日)
- 30時間毎にハッシュレートが変動するので、30時間が経つぎりぎりにレベルを上げれば、ブーストを続けられるらしい(不確定)(11月20日)
- レベル100毎に底上げみたいな要素があったような…(不確定)(11月21日)
- $HCTが$0.2を割ったのでバイバック(買戻し)が始まった(11月21日)
結構収益量にばらつきがあるのは、キャラクターをアップグレードすると一時的に収益量が増えるためのようです。
結構大事な注意点
日本語翻訳するとトトが200ドルと表示される
Chromeの日本語翻訳機能を使うと$100のはずのトトが$200と表示されます。
$100で買えるので気を付けてください。
1日目~2日目は多めに稼げるボーナス期間
最初は稼げる$HCTは多めに設定されていて、2~3日目の14時以降は報酬が減ります。
毎日14時に収益量が更新されます。僕の場合は39時間くらいボーナス期間がありましたが、始める時間によってはボーナス期間が短くなるかもしれません。毎日定期的にアップグレードするとボーナス期間を維持できるようです。
My gameはまだテスト版なのでお金は稼げない
My Gameの方はまだテスト版なのでお金は稼げません。中にあるUSDTやHCTも仮想のものです。
ゲーム内通貨を使ってもお金はかからないのでドンドン使ってください。
エアドロップアドレスを登録しといた方が良いかも
設定の項目に「エアドロップアドレス」というのがあります。今後なにかもらえるのかもしれません。
トランザクションパスワードを設定したあとにエアドロップアドレスを登録してください。メタマスクのアドレスを入力しておけば大丈夫だと思います。

$HCTの出金はスマホからのみ対応 PCにも対応しました
マイニングした$HCTはPCからは出金できないのでモバイル版のHerocatから出金してください。 PCからの出金にも対応しました。
手数料は1$HCTで50$HCTから出金できます。android/iPhoneどちらも対応しています。
出金のやり方
モバイル版のHerocatにアクセスします。
ログインしたら、メニューの「My」→「Withdraw(隠れている場合は上にスクロールしてください)」→「HCT」→「Withdraw」の順に押します。



Withdrawal addressにMetamaskのBSCアドレスを入力して、出金したい数量とパスワードを入力したら「Confirm withdrawal」を押したら出金できます。
$HCTをバイナンスなどの取引所に直接送っても何も出来ないので、必ずメタマスクのBSCネットワークに送金してください。

Metamaskに反映されたらパンケーキスワップと接続します。
初期状態だとパンケーキスワップに$HCTが登録されていないので、まず$HCTを登録する必要があります。
スワップのページでFromの方のトークン選択ボタンを押します。

Manage Tokensを押します。

「Tokens」を選択して$HCTのコントラクトアドレスを入力し、「Import」を押します。
コントラクトアドレスはBSC SCANなどで確認してください。

「怪しいトークンに気を付けてね」と注意書きが出るので、左下にチェックを入れて「Import」を押します。

あとはお好きなトークンとスワップしてください。

おわりに
まだ始まったばかりのゲームなのでマイニングしかできませんが、放置で画面を閉じててもOKなので楽ですね。
リスクはありますが、今のうちにたくさんアップグレードしても良いですね。
予想ですが$HCTの価格が維持されるならどれだけペットをアップグレードしても、アップグレードを辞めてから44日くらいで原資回収できるんじゃないかなと思ってます。
バイバックも始まったので当面の間は$0.2をキープしたいということだと思います。
初日ブーストが凄すぎて騙された感が強いですが、アクシーも原資10万円で回収に3~4か月かかりますし、1万円から始められて45日放置で回収なら「まぁそんなもんかぁ」とは個人的には思います。
3日目以降の収益量が通常ですが、初日との落差が凄いですね。
興味がある方はHerocatの日本語公式テレグラムもあるのでそちらも覗いてみてください。
投資は自己責任でお願いします。
以上です。次の記事でお会いしましょう!じゃねばーい!