どもっ。いっせいです
今回はLoveProject(ラブプロジェクト)というNFTゲームを紹介します。
NFTが無料でもらえるGiveawayをやってます。 Twitterから応募してください。 https://twitter.com/hazime2021/status/1493543132310700035
LoveProjectとは
LoveProject(ラブプロジェクト)はAvalancheチェーンで遊べるNFTゲームです。
ジャンルはWolfGameやTrollGameみたいなNFTをMintしてステークするだけのゲームです。
ゲームのリリース日はまだ決まっていません。
Mintすると、90%の確率でBoy NFTが、10%の確率でGirl NFTが手に入ります。
WLに登録されている人は、70%の確率でBoy NFTが、30%の確率でGirl NFTが手に入ります。
トークンは$LOVEの1種類です。
$Loveについて
LoveProjectの特徴は、Mintはどのタイミングでも$Avaxで支払います。

他のWolf系のゲームだと、一定以上のMint数になるとゲーム独自のトークンでMintしますが、LoveProjectは$Avaxのままです。
NFTが稼いだ$LoveはDEXで他のトークンにスワップするか、宝くじの購入に使います。
運営はMintで得た$Avaxを$Loveの買い戻しに使います。
Boy NFTについて
Mintすると90%の確率で手に入ります。
ステークすると1日10,000$LOVEを稼ぎますが、クレームする時20%分他のプレイヤーのGirl NFTに盗まれます。
Boy NFTは20,000$LOVE以上所持した状態で無いとアンステークできず、50%の確率で全ての$LOVEを盗まれてしまいます。ですが、Wolf系のゲームでアンステークすることはほぼ無いと思います。
Boy NFTは15日間しか$LOVEを稼げません。16日以降はNFTだけが残ります。
10,000回Mintされてシーズン1が終了しても、$Loveの生成日数が残っていれば問題なく生成できます。
Girl NFTについて
Mintすると10%の確率で手に入ります。
他のプレイヤーのBoy NFTが稼いだ$LOVEの20%分を手に入れます。
さらに他のプレイヤーがMintした時、10%の確率でNFTを盗んできます。
Girl NFTのみ4段階のレアリティがあり、レアリティが高い程盗む$LOVEの金額とNFTの確率が上がります。

Girl NFTは15回までしか$LOVEをクレーム出来ません。15回クレームし終わるとNFTだけが残ります。10,000回Mintされてシーズン1が終了してもクレーム回数が残っているうちはクレームできます。
稼ぎ方
$Loveを売る
稼いだ$LoveをDEXでスワップします。Mintは全て$Avaxなのでとりあえずスワップで問題ないと思います。
NFTを売る
MintしたNFTを二次流通で販売します。公式でアナウンスされているマーケットがまだ無いのですが、ゲームリリース日の前後あたりに発表されると思います。
Mintのキリ番を狙う
1000Mint毎にMintしたプレイヤーは$Avaxが貰えます。Mint数が多くなるほど報酬も増えます。

Mintが10,000回に達した時、10,000番目にMintしたプレイヤーと最もMintしたプレイヤー、宝くじに当選したプレイヤーに$Avaxが支払われます。

$Loveで宝くじを買う
$Loveを使って宝くじを買えます。当選した4人のプレイヤーに各119$Avaxが貰えます。
抽選は10,000回Mintされた後です。
初期費用

このゲームはどのタイミングでも$AVAXでMintします。1番安い時で2$AVAX(約2万円)で、Mintされる数が増えると価格もあがります。
おわりに+Wolf系のゲームの経過報告
10,000回Mintされるとシーズン1が終了します。MintしたNFTは残って次のシーズンで使えるようです。
Mintは全て$Avaxで支払い、$Loveはスワップと宝くじ専用というのが他と違いますね。
NFTの使用回数が限られている所など、他のゲームとの違いが上手く機能して盛り上がってくれると嬉しいです。
おまけで、最近僕が参加したWolf系ゲームの経過報告です。
- TrollGame ◎ →時間が経つにつれ報酬はもちろん減りましたが最初の勢いもあり今も細々続いています。トータルでかなりプラスになりました。
- Human vs Aliens ✖ →リリース時、運営の手際が悪くエラーが頻発し、トラブル多発のままゲームが終了しました。僕は運よくエイリアンをMint出来たのですぐ売ってちょいプラスで終わりました。
- Monsters&Hunters ✖ →ゲームリリースの1時間前にリリースしないというアナウンスが流れました。理由は「人が集まらなかったからこれじゃ儲からない」だそうです。時間だけ無駄にしました。
- SpaceGame 〇 →ゲームのリリース前ですが、かなりの盛り上がりを見せています。0.055ETHでMintしたマリーンは0.13ETH、エイリアンは1ETH以上で取引されています。何度もゲームリリースを延期しているのでどうなるかは分かりませんが、今の所は順調です。
Wolf系のゲームはリスクも高いですが、人気もあって稼げた時のリターンは大きいです。
公式Discordで無料でNFTが手に入るキャンペーンもちょこちょこやっているので、興味がある人は調べてみてください。
以上です。次の記事でお会いしましょう!じゃねばーい!