いっせい
どもっ。いっせいです
- マイクに「サーッ」っていうノイズが入るのを消したい
今回はOBSを使ってマイクのノイズを消す方法についてお伝えします。
いっせい
きっと今より良いチャンネルになりますよー!
スポンサーリンク
【OBS】マイクのノイズを消すやり方
音声ミキサーのマイクの項目、歯車のアイコンをクリックしてフィルタを押します。

+マークを押して「ノイズ抑制」を選択します。初期設定の「RNNoise(より高品質)」で問題ないです。

他のフィルタをかけたい場合は、
- ノイズ抑制(サーッというホワイトノイズを消してくれる)
- ゲイン(マイクの音量を上げてくれる)
- ノイズゲート(小さな物音や環境音を拾わない)
- コンプレッサー(大きすぎる音を出した時に、音量を自動的に小さくしてくれる)
この順番でかけてください。基本的にゲイン以外のフィルタは初期設定のままで問題ないです。
マイクの音量が小さい時はゲインをお好みで調整してください。

目のマークが暗くなっていると、そのフィルタだけ一時的に適用されない状態になっています。
間違って押さないように気を付けてください。

これでもノイズが気になるようでしたら、新しくマイクを買い替えましょう。
3.5mm端子でマイクを接続するとどうしてもノイズが入ってしまいます。
手軽で音質の良いUSBコンデンサーマイクをおすすめします。
いっせい
以上です。次の記事でお会いしましょう!じゃねばーい!
スポンサーリンク
スポンサーリンク