どもっ。いっせいです
今回はTrollGame(トロールゲーム)というNFTゲームを紹介します。
【稼げる?】気になるNFTゲーム8選という記事でも紹介したのですが、ゲームがリリースされたので改めて紹介したいと思います。
この動画が良いと思ったらチャンネル登録・高評価・ベルのマークを押して貰えると嬉しいです。
動画の最後には、次にプレイ予定のゲームタイトルも紹介するのでぜひ最後まで見てください。
TrollGameについて

TrollGame(トロールゲーム)はPolygonチェーンで遊べるNFTゲームです。
トークンは$Berylの1種類です。
NFTをMintしてステークするだけのゲームです。プレイスキル不要で$Berylが貯まったら更にMintするかスワップします。
Mintするとドワーフかトロールのいずれかが当たりますが、10%の確率で他のプレイヤーのトロールに盗まれます。
ドワーフについて

90%の確率で当たります。
ステークすると1日50$Beryl稼ぎますが、クレームする時に税金として20%トロールに取られます。なので実質40$Berylです。
アンステークは100$Beryl以上マイニングした状態でないといけません。さらに50%の確率でその$Beryl全てがトロールに取られます。
アンステークはリスクが高いので基本的にはステークしたままになると思います。
ドワーフにレアリティはありません。どのドワーフも価値は同じです。
トロールについて

10%の確率で当たります。
ステークするとドワーフからの税金を得ることができます。
さらに他のプレイヤーがMintしたとき、そのNFTを盗むことができます。
得る税金の額とNFTを盗む確率はトロールのレアリティが影響します。
レアリティはトロールの持っている武器で判別できます。
- エピック=ゴールドナックル
- レア=斧
- アンコモン=剣
- コモン=シルバーナックル
今後実装される予定の機能
鉱山
$Berylを消費して鉱山をMintするとドワーフのマイニング量が2倍になります。
1つの鉱山につき5人までのドワーフをステークできます。沢山鉱山がMintされると必要な$Berylも増えるので注意してください。

ドワーフの装備
$Berylを使ってドワーフの装備を購入します。どんな効果があるのかはまだ分かりません。
赤ちゃんトロール
トロールを1週間隔離すると赤ちゃんトロールが産まれます。$Berylも必要なようです。
トロールと時間さえあれば確定で追加のトロールが手に入ります。
初期費用
ドワーフかトロールのいずれか1体あればゲームができます。今は招待状不要です。
今から始めるにはUniswapで200$Beryl購入してMint(ガチャ)するか、OpenseaでNFTを購入してください。
$Berylのコントラクトアドレス:0xA247B0476C11DAb0be132e91fe63b2b7085d7C0E
Mint数が一定以上になると必要な$Berylも増えるので注意してください。

1月16日現在、200$Beryl=$124、ドワーフ1体=0.042ETH($139)です。
どれくらい稼げる?

僕の場合は、
- 招待状購入 0.03ETH
- Mint 0.01ETH x20 = 0.2ETH
合計0.23ETH(約8.8万円)購入しました。
最初はドワーフ20体、トロール1体で始めましたが2回Mintしてトロールが追加で2体増えました。
1日約950$Beryl稼げるのでUniswapでスワップすると$588くらいです。
ドワーフが1体居れば5日で200$Beryl稼げます。その$Berylで更にMintするかスワップしてください。
おわりに
ゲーム自体は簡単でどんどん$Berylが貯まっていくのが嬉しいです。
自分のトロールで他のプレイヤーのトロールを盗めたら超ラッキーですね。
同じようなゲームシステムのPolyfarmは長続きしているようなので、TrollGameも長く続いて欲しいなと思ってます。
招待状の使い道は今のところありませんが、今後新たな使い道も用意してくれるようなので安い今のうちに買っておくのも良いかもしれません。
投資は自己判断・自己責任でお願いします。
以上です。次の記事でお会いしましょう!じゃねばーい!